仙台の空(11/11)☁曇りの朝です、最高気温が14℃で段々と寒くなりました
6 Comments
sumairu60

人気ブログランキング

にほんブログ村
2019年11月11日 私立TBC気象台
前線を伴った低気圧が日本海から近づいてきます。このため雲に覆われ、昼過ぎからは広い範囲で雨となるでしょう。大気の状態が不安定になるため、雷を伴い雨脚が強まるおそれがあります。雨の降り方に注意して下さい。
最低気温、最高気温ともにきょうと同じか、やや低くなり、日中でも15度に届かない見込みです。海上では南東の風がやや強く吹きそうです。
2019年11月11日 午前7時
天気 曇り
気温 7.3℃


おはようございます。
きょうの宮城県内は、前線を伴った低気圧が日本海から近づくため、早い所では昼前から断続的に雨が降るでしょう。大気の状態が非常に不安定になるため、雷を伴い、雨脚が強まるおそれがあります。急な強い雨や落雷、突風に注意して下さい。
昨日はベガルタ仙台のサッカー観戦でした久し振りの勝利で残留に大きく前進しました。
サンスポ. 指揮官も称賛!仙台が快勝、残留へ一歩前進
明治安田J1第31節最終日(10日、仙台2-0清水、ユアスタ)仙台が勝利への執念を見せた。勝ち点35で並んでいた清水に快勝。残留争いから一歩抜けだし、渡辺監督は「魂のこもった素晴らしいゲーム。
昨日のミーは元気朝の散歩に物足りないのか出かける前にもにゃーこらと
また散歩です。







サッカー観戦から帰って来て夕陽が奇麗でした




東北関連のお友達ブログより
ブログ更新日 11月7日
Author aoikesi
ブログ名 蔵王のふもとから
コメント 高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。そして雪景色
蔵王のふもとから アオノイワレンゲ
満開のアオノイワレンゲ
花が咲くと枯死してしまい、花後に葉腋から腋芽や走出枝をだして繁殖するのだそうです(知らなかった〜!)


東北関連のお友達ブログより
ブログ更新日 11月6日
Author かんちゃん
ブログ名 青森の風景・文化風土記
コメント 健康増進を兼ねて各地を散策し、自然や文化の素晴らしさを記録したいと思っています。
青森の風景・文化風土記 紅葉の名所、中野のもみじ
津軽地方で紅葉の名所として有名なところは結構ありますが、その中でも中野のもみじは有名なところです。


東北関連のお友達ブログより
ブログ更新日 11月5日
Author 鶴間
ブログ名 小さな風景
コメント 山形県庄内地方や隣県の四季の移り変わりを写真とコメントで紹介します
小さな風景 山居倉庫のケヤキが紅葉しています
山居倉庫は明治時代に建てられて、現在も米の貯蔵庫も使用されています。

東北関連のお友達ブログより
ブログ更新日 11月7日
Author chankochan
ブログ名 chankochan写してみました
コメント 色々試行錯誤しながら撮っています
chankochan写してみました 鳴子峡の帰り道、立ち寄った旧有備館
鳴子峡の帰り道、旧有備館にも立ち寄って来ていました


東北関連のお友達ブログより
ブログ更新日 11月3日
Author FC2百合香
ブログ名 百合香のブログ
百合香のブログ 秋保(あきゆ)里センターと周辺


新しい東北ブログお友達紹介です 皆さん見て上げて下さいね。
東北関連のお友達ブログより
ブログ更新日 11月4日
Author fourdoor0810
ブログ名 戸(のへ)のつく町から...
コメント いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪
戸(のへ)のつく町から... 戸(のへ)のつく町から 今年も紅葉の黒森山 浄仙寺へ♪
昨年に続き黒石市の黒森山中腹にある『黒森山 浄仙寺』にやって来ました!


とある戸(のへ)のつく町の住人です。
青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^
今日も私のブログを見ていただき有難うございます。
ランキングアップにご協力願います。
宮城県仙台市ランキング
にほんブログ村
chankochanさん画像を使用しました。
スポンサーサイト